2019年12月18日

エビスグサの収穫

エビスグサはマメ科。春に種をまき、夏に花が咲き、秋にサヤができます。そのサヤが緑から茶に変わり、振るとカラカラ音がする頃に刈り取ります。
このサヤを集め、さらに乾燥させます。
サヤから豆を取り出し、ナベでゆっくり焙煎します。
焙煎が終わった豆を麦茶のように煮出すと香ばしいお茶になります。一般的にはハブ茶と言います。


面倒なことは価値を見出せば喜びになり、非合理的なことは、視点を変えれば合理的と言えます。時間は使われ、消えて行くのではなく、蓄えられているのかもしれません。

PC180191.JPG
posted by 林 まさみつ at 00:00| Comment(0) | 一坪菜園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月16日

生活のテーマ

工房、けはれ竹工房のキャッチコピーは「植物からの贈り物を形に」です。
竹を使ってカゴや箸を作っています。
私生活では相変わらず、「サイバイバル」がテーマですが、最近「植物を育て、生活に役立てる」もいいなと思っています。

正確には「植物に育てられ、植物の下で生きる」ですが。

PC180195.JPG



posted by 林 まさみつ at 00:00| Comment(0) | 花籠づくり工房雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事をTwitterにつぶやく

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。