2020年08月25日

青く小さなアサガオの花

草花ノ香リの宗近さんに送っていただいたアサガオの種を、7月下旬に蒔きました。
長雨で枯れてしまったミニトマトの支柱を利用して。
1月程で花が咲きました。
直径3センチ程の小さな花です。
近くで見ると美しいです。
ただ、朝の数時間しか見られません。朝顔ですから。
名前があるならば知りたいです。

P8270361.JPG
posted by 林 まさみつ at 00:00| Comment(0) | 一坪菜園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月20日

越冬ブラジルミニ 

今年は梅雨が長かったので、ほとんどのミニトマトが枯れてしまいました。
が、別の場所で育てていたブラジルミニトマトだけは元気です。
雨が少し避けられる半日陰の場所で元気に育っています。
このブラジルミニ、去年の秋にこぼれ種から芽が出て、そのまま冬越しをして育ったものです。

生食も出来ますか、加熱した方が美味しいトマトです。


P8210105.JPG

posted by 林 まさみつ at 11:40| Comment(0) | 一坪菜園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月10日

ヘチマの花

P7260058.JPG
去年、ヘチマを育てました。目的はたわしを作り育てること。
この一年、台所や水回りで使ってみましかたが、なかなか良いものです
それで今年も育ててみることに。大きさや繊維の固さが色々できるので、その辺りのことを知りたいです。

なるべく自然のモノを使って生活したいですから。
posted by 林 まさみつ at 11:11| Comment(0) | 一坪菜園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月02日

生まれたばかりのゴーヤー

今年の梅雨はよく降りました。しかも、長かった。
庭の夏野菜は(も)元気が有りません。
そんな中で、小さなゴーヤーを見つけました。
大きく育つといいな。

P8010333.JPG
posted by 林 まさみつ at 00:00| Comment(0) | 一坪菜園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月01日

アサガオの双葉

今年の春の記憶があまり有りません。
昨日が遠い過去の事のようです。

種まきのチャンスを失っていたアサガオ。
7月下旬に蒔きました。
花が咲き、種が出来るところまで育つといいのですが。

P8010330.JPG
posted by 林 まさみつ at 00:00| Comment(0) | 一坪菜園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事をTwitterにつぶやく

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。