・花:千日紅(センニチコウ)
・花器:掛置花籠 しもがすり
・二十四節気:夏至(げし)
夏至の日には太陽の中心が夏至点を通過し、北半球では昼が最も長く、夜が最も短い日となる。日本の大部分は梅雨の最中。
(にっぽんの季節を楽しむお役立ち手帳2009 株式会社フェリシモ発行)より
Mさんが家から持って来てくれました。これを見て気付きました。先日近所の方からいただいた名前のわからない花はコレです。赤くて大きい花もセンニチコウだそうです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |