2010年05月17日

「稽古・習う」 2

かご作りに関しては、1年間学校に通い、3年人の下で修業をしたと前回書きました。

最高齢の鮨職人、小野二郎さんの言葉にこんなものがあります。

「この世界に入って親方や先輩から手取り足取り教えてもらったなんて
経験はただの一度もない」


まさに見習い修業ですね。僕の場合はもう少し教えていただいたという感じはあります。

白洲正子さんや栗崎fさんの本を読んでいますと、花のいけ方は習ったことがないと書かれてあります。人のいけているところを見て習うということもなかったのでしょうか。経験を積みながら自由にいけるということですね。僕も花は習ったことがありませんが、このままいこうかなと思います。


posted by 林 まさみつ at 19:41| Comment(0) | 花道家のコトバから学ぶ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事をTwitterにつぶやく