2013年11月12日

竹バッグのご感想 3

○昨年いただいたバッグが良かったので、今年は案内状にある新作バッグ(透かし網代編み)をいただきたいと思いまいりました。(愛知県 様)


○昨年拝見し、今年はいただきたいと思っていましたが、都合がつかず(作品展に)うかがえませんでした。どうしてもいただきたいので、送っていたたくことは出来ないでしょうか。(愛知県 様)

○娘とファッションショーになり、特別な誕生日となりました。(ご自宅展のお客様)(愛知県 様)
posted by 林 まさみつ at 07:47| Comment(0) | お客様の声 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月29日

竹製盛皿のご感想5

○先日はすてきな竹の盛皿を送っていただきありがとうございました。入金後直ぐに発送していただき、梱包も丁寧で、美しい状態で商品を手にすることが出来ました。

商品を見て「美しい!買ってよかった」と思いました。早速、大根を干したり、蒸かしたサツマイモのあら熱取りに使ったり、ザルに置いたまま食卓に出しても美しいですね。

欲を言わせていただけるとしたら、もう少し小さなサイズ(直径15センチ)のもあってもいいかなあと思いました。美しさ、機能、満足度、どれをとってもピカイチです。(札幌市 K.Y様)
posted by 林 まさみつ at 19:22| Comment(0) | お客様の声 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月28日

竹製盛皿のご感想4

○とても美しいので日常的には使っていないのですが、客人があったときに菓子器として使っています。

○果物を盛るのに使っています。しっかり編んであるので、手にやさしいです。

○焼きたてのパンや焼菓子を冷ます時に、うどん、そばのザルとして、サンドイッチ、おやつの大皿として、天ぷらの盛皿として、鍋用の野菜や豆腐をのせたり、こどものままごと用に活躍しています。

○梅干しの天日干しに使った時、赤シソの色が移ったが、いつかのまにか落ちた。
posted by 林 まさみつ at 20:23| Comment(0) | お客様の声 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月27日

竹製盛皿のご感想3

RIMG0182.JPG

○蒸した枝豆、いも類をのせて、そのまま食卓に、ちょつとワクワクします。うつわに安心感があり、見ていてきれい。

編み目にカスのようなものがたまるのですが、毎回洗うのがもったいなくて(竹の色が変わらないかと気にしています。)、布で強くこすっています。(それはそれてツヤが出ますが)

コメント
水か湯に浸して、タワシで洗って下さい。カスは取れます。その事で竹の色が変わることはありません。ただ、水洗いした後は水を切り、よく乾かして下さい。

iichiの竹製盛皿のページ

えあまの竹製盛皿のページ
posted by 林 まさみつ at 15:50| Comment(0) | お客様の声 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月26日

竹製盛皿のご感想2

RIMG0181.JPG

○切った野菜やゆでた野菜などをのせるふつうのザルとして、ハランを敷いて皿として使っています。
ステンレスでは食卓にのせられないが、竹素材なら器としてもテーブルに合う。
水切れもよく、平らなところがいい。

○ナベモノの時、野菜の盛り皿に。フルーツを盛ったり、お菓子など、ちょっとお洒落で素敵です。娘も使いたそうで、次回注文する予定です。大小使い分けて便利に使っています。しっかりしていて安定感があります。使いにくい点は特にないのですが、よく乾燥してしまうようにしています。もう少しお値段が安いといいのですが・・・・。

○思っていたより、ずっと丈夫で、熱湯をかけても大丈夫。(めんの湯切りにも使える)

iichiの竹製盛皿のページ

えあまの竹製盛皿のページ
posted by 林 まさみつ at 00:00| Comment(0) | お客様の声 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月25日

竹製盛皿のご感想

sRIMG0184.jpg

○四角と丸型を使っていますが、シンプルで洗う時にも余計なもの(アシや取っ手)が付いてないのでいいです。大きさがほど良く、野菜を切って料理の下準備に、野菜の水切りなどにフル活用しています。

○冷や麦やざるそばの器のつもりでしたが、まだそんな風には使っていません。編み目があまり綺麗なので、今は果物やお菓子をのせています。夏になったらもっと活躍させようと思っています。しっかり編んであるので、あまり気を使わなくても良く、扱いやすい。

○編み目にすき間があり、風の通りが良いのがいいです。干し野菜を作るときに使うことが一番多いです。洗ったあと、よく乾燥させないといけないので、ちょっとめんどう。

iichiの竹製盛皿のページ

えあまの竹製盛皿のページ
posted by 林 まさみつ at 22:54| Comment(0) | お客様の声 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月22日

竹バッグのご感想2

20130922.jpg

○某デパート名古屋店で竹バッグを購入しました。たくさんの作家さんの作品が展示されていました。デザインに竹の特性を見事に生かし、和にも洋にも持てるバックということで、林さんの作品に決めました。
(三重県O様)

○二年ほど前ギャラリーNで林さんの竹バッグを購入して以来、そのバッグが大のお気に入りで、今年ギャラリーNで小さいサイズを創ってもらえないかと無理をいいました。この度、私の元にやって来ました。想像以上にかわいくて、大変素敵で、今から何を着てどこに持って行こうかと思案しています。今週末には初デビューします。素敵なバッグを創って下さり、ありがとうございました。
(京都府N様)

○透かし編みのバッグが人気です。お客様は、縁や手の籐のかがりなど、ちゃんと見るところを見ていらっしゃいます。

○私は布を扱いますが、林さんの竹バッグは丁寧なかご編みと共に、袋の縫製が素晴らしい。
(愛知県ギャラリーR)

posted by 林 まさみつ at 00:00| Comment(0) | お客様の声 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月21日

竹バッグのご感想

○お客様は上品で軽いとおっしゃいます。

○見た目以上に物が入ってすごくよかったです。

○切り込みの入った巾着は、閉めたままで物がパッとと取れるのですごく良い。

○昨年から見ていて、昨年は買えなかったけど今年はぜひと思い購入しました。

◯他のデパートで作家物の竹バッグを買いました。でも、こちらの方があまりにもいいので残念です。

 (某デパート京都店美術売場)
posted by 林 まさみつ at 12:28| Comment(0) | お客様の声 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事をTwitterにつぶやく

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。