2018年04月21日

茨城県の 小さなギャラリー庵さんで展示会開催中です

竹・漆・植物染料 林まさみつ竹工芸展

2018年4月14日(土)〜5月6日(日)
10:30~18:00(火曜休み)

小さなギャラリー庵
〒308-0021 茨城県筑西市(旧下館市)薬師町甲74
TEL&FAX 0296-22-3589


別府は竹工芸品の産地です。周辺には良質な真竹が豊富にあり、かご作りの技術も蓄積されています。その地で、長年制作を続けております。
今回の新作は黒の竹バッグ、使いやすいサイズの茶托、良質の白竹を使った果菜盛かごなど。他、花かご、自然塗料箸も新作を出品致します。

P2221376ttt.jpg



posted by 林 まさみつ at 16:37| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月25日

岡山のKIZOWさん、苫小牧のナチュラルショップかわたさんでの展示会です

2014P1120137-0113 (3).jpg

えあまコーナー展
  
  日 時:2017年12月1日(金)〜年末 10:00〜18:00
      ※定休日 火曜日
  場 所:KIZOW 岡山県津山市本町3-20
  TEL:0868-22-0233

毎年恒例の、キゾウさんでのえあま展です。
今年は新作箸、竹バッグに加えて、竹クラフトの作品も並びます。

えあま展

  日 時:2017年1月16日(火)〜1月27日(土)
  場 所:ナチュラルショップかわた
      北海道苫小牧市錦岡573-320ドリームショップ錦岡
  TEL:0144-68-8088

毎年恒例の、かわたさんでの展示会です。
箸を出品します。
posted by 林 まさみつ at 18:09| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月18日

草花ノ香リ

草花ノ香リさんで9月21日から23日まで群青をテーマにしたイベントがあります。当工房は花籠と箸を出品します。花籠は花をいけるのに使っていただきます。
テーマの群青と何が関係するのかといえば、・・・それは花をいける宗近さんにお任せです。

福岡県直方市にある草花ノ香リさんは古民家の花屋さんで、良い花籠を売っているところがないと工房を訪ねて来てくれました。

IMG_4306.PNG
posted by 林 まさみつ at 17:49| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月25日

asaさんでの展示が明日までです

札幌の器と雑貨の店asaさんでの展示が明日26日までです。
最終日は、昼間のasa市が開かれるそうです!

http://utsuwa-asa11f.jugem.jp/
posted by 林 まさみつ at 16:24| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月16日

札幌の、器と雑貨asaさんにて

器と雑貨 asaさんにて

えあま展、17日から開催です。

自然塗料の箸、竹の盛り皿、新作の果菜盛りかごなど出品いたします。

「小さなえあま展」

17日(木)〜19日(土)、
24日(木)〜26日(土)の6日間です。

器と雑貨 asa

札幌市中央区大通西8丁目2−39 北大通ビル11階

011-206-6975

http://utsuwa-asa11f.jugem.jp/?month=201708

20170816_1967871.jpg
posted by 林 まさみつ at 23:19| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月05日

林まさみつ・武村小平 展

林まさみつ・武村小平 展
京都のギャラリーにしかわさんでの
竹と染の二人展のお知らせです

DMハガキより
林さんは天然素材で仕上げられた竹バッグを中心に花籠などの竹作品。涼を感じる素材に季節柄をのせた武村さんの型染めによる小粋な浴衣、夏名古屋帯、日傘。祇園祭の京都、暑い夏ですがぜひお出かけ下さいませ。

日 時:2017年7月11日(火)〜23日(日)
12:00-19:00 月曜休廊 最終日17:00まで
場所  ギャラリー にしかわ
京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町332
マロニエビル2F
TEL 075-212-3153

19732191_1615641765113752_4680636853659678261_n.jpg
posted by 林 まさみつ at 12:37| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月23日

染織家中野みどりさんの作品展に出品いたします

20101010.jpg

染織家中野みどりさんの作品展
「中野みどり紬の会’16春夏ー紬から始めようー」
が6月2日から始まります。

そこへ竹バッグを出品させていただくことになりました。
昨年に続いて2回目の出品になります。
竹バッグは和装にも洋装にも使われます。
季節も広く使われるようになりました。
幅広く使われるようになったことはありがたいですが
色や布の組み合わせや取り合わせがいよいよ、難しくなってきました。

非常に質の高い仕事をされている中野みどりさんも
布の選び方や取り合わせは難しいとおっしゃいます。

中野さんは布選びは大事だと言い、こんなアドバイスを頂きました。
「存在感はあるけれど、我は強くない布が一番良い」

6月2日(木)〜6月6日(月)
中野みどり紬の会 ’16春夏 ― 紬から始めよう
  日 時:2016年6月2日(木)〜6月6日(月) 11:00〜17:00
      ※初日 13:00〜
      ※最終日 〜16:00
  場 所:可喜庵
      東京都町田市能ヶ谷3-6-22
     [アクセス]
      小田急線鶴川駅北口より徒歩8分
      ※駐車場はありません
 ※詳しくはこちらをご覧ください。
紬織 中野みどり
http://nakanomidori.katachi21.com/16tsumuginokai

posted by 林 まさみつ at 10:54| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月07日

茨城県の小さなギャラリー庵さんで個展のお知らせ

●竹・漆・植物染料 林まさみつ竹工芸展

2016年6月4日(土)〜24日(金)

場所 小さなギャラリー 庵

茨城県筑西市(旧下館市)薬師町74

TEL&FAX 0296-22-3589

営業時間 10:30〜18:00

火曜休廊

P3261058.jpg
posted by 林 まさみつ at 16:22| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月04日

京都のにしかわさんで林まさみつ展開催のお知らせ

●林まさみつ展

2016年5月3日(火)から5月15日(日)

場所 ギャラリー にしかわ


京都市中京区河原町通四条上る塩屋町332
マロニエビル 2F

TEL 075-212-3153


営業時間 12:00〜19:00 最終日 17:00まで

月曜休廊

koten.jpg
posted by 林 まさみつ at 16:37| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月30日

名古屋の丸栄で個展開催のお知らせ

●林まさみつ竹工芸展
2015年7月16日(木)〜22日(水)
場所  丸栄8Fアートステージ
住所  愛知県名古屋市中区栄三丁目3番1号
TEL 052-264-1211(代表)

竹かごバッグ、花籠、竹かごクラフト、箸の展示です。
お近くにおいでの際はぜひお立ち寄りください。

丸栄201510405296_1008494165828518_2831877529732585851_n.jpg
posted by 林 まさみつ at 09:47| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月03日

天満屋福山店での展示のお知らせ

●林まさみつ竹工芸品 展示

2015年6月16日(火)〜6月29日(月)

天満屋福山店 美術品売場

〒720-8636

広島県福山市元町1-1

花籠、竹バッグ、竹クラフト、箸を出品いたします。

どうぞおでかけ下さい。

6/20(土)と21(日)林明子が売場におります。


RIMG0776web.jpg





posted by 林 まさみつ at 13:36| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月27日

中野みどり個展 「美しい布を織る’15」のサブコーナーに出品

 中野みどりさんのブログ
に記事を掲載いただきました。ありがとうございました。
展示会は30日までです。どうぞお越しください。

●中野みどり個展 「美しい布を織る’15」 に出品

作品集 『樹の滴−−染め、織り、着る』 出版を記念して個展を開催されます。

2015年5月23日(土)〜5月30日(土)

午前11時〜午後6時 (最終日午前11時〜午後4時)

場所:大塚文庫(目黒区自由が丘)

[出品内容]
着尺、帯、角帯、ショール、帯揚、ミニ額装、袱紗、

[サブコーナー]
竹かごバッグ(林まさみつ作)

posted by 林 まさみつ at 11:30| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月06日

神戸T、東京で展示会のお知らせ

●ミニ展示

2015年5月15日(金)〜23日(土)

場所 ひなたぼっこ(神戸)

住所 〒651-1223 兵庫県神戸市北区桂木3-11-3

TEL 078-583-0347

和の花会に出品します。花籠、竹クラフト、箸を出品します。

中野みどり個展 「美しい布を織る’15」 に出品

中野みどりさん作品集 『樹の滴−−染め、織り、着る』 出版を記念して個展を開催されます。

2015年5月23日(土)〜30日(土)

場所 大塚文庫(目黒区自由が丘)

林まさみつの竹バッグを数点出品します。
posted by 林 まさみつ at 16:12| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月27日

ギャラリーようさんでの個展

2015youimg068.jpg
伊勢新聞 平成27年4月19日

ギャラリーようさんでの個展が終了いたしました。
お世話になりました。
新色バッグが人気でした。

posted by 林 まさみつ at 13:22| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月11日

四日市のギャラリーようさんで個展のお知らせ

●林まさみつ 個展
2015年4月17日(金)〜24日(金)
会期終了致しました。ありがとうございました。

12:00〜18:00(会期中無休)
場所  GALLERY よう
住所  三重県四日市市諏訪町3番11号
TEL  059-352-7729

竹かごバッグ、花籠、竹かごクラフト、箸の展示です。
ぜひお出かけください。

11077915_967789669898968_54329884057480743_n.jpg
posted by 林 まさみつ at 09:53| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月08日

別府市 platform05にて展示会のお知らせ

sRIMG0690.jpg

別府にけはれ竹工房をかまえ約30年となりました。
これまでは県外で作品展を重ねて来ましたが、
この度、地元別府で初の作品展をさせていただくことになりました。
竹工芸の技術だけではなく、
天然塗料による塗装、天然染料による染色の技術を用い、
丁寧で心地よい籠づくりを心掛けて来ました。
ぜひこの機会にご高覧くださいますようご案内申し上げます。

出品:花籠、竹バッグ、竹クラフト、塗箸
会場の花:此の花さくや Akemi


けはれ竹工房 林まさみつ竹芸展
2014年7月18日(金)〜 21日(月・祝)
11:00〜18:00 最終日16:00迄

会場:platform05
大分県別府市中央町9-3

主催・お問合せ:SELECT BEPPU
TEL: 0977-80-7226







posted by 林 まさみつ at 00:00| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月21日

展示会のお知らせ 

stRIMG0697.jpg

林まさみつ竹工芸品展
2014年6月25日(水)〜7月7日(月)
天満屋福山店 美術売場

〒720-8636
広島県福山市元町1-1

花籠、竹バッグ、竹クラフト、箸 約100点を出品いたします。
どうぞおでかけ下さい。



posted by 林 まさみつ at 17:42| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月19日

日本のKOUGEI展、バーナーワーク展 函館市


日本のKOUGEI展、バーナーワーク展 函館市
http://blueboxcraft.com/?p=497

開催期間 2014/2/26(火) 〜2014/3/3(月)

主催者 はこだて工芸舎

会場名 函館市地域交流まちづくりセンター

住所 函館市末広町4-19

電話番号 工芸舎・松森さん 070・5609・2289

はこだて工芸舎さんが毎年企画されているクラフト展に出品します。

今日2月19日に荷物を発送したのですが、集荷に来られたドライバーのかたは、必着の荷物は受けられないと言います。指定の25日着でお願いしたのですが、今回の大雪の影響で東京以北の交通事情が悪く、必着は受けられないと言います。

普段なら中1日か2日で届きました。かなり早く準備したつもりだったのですが。

14craft_A4_face05-620x877.jpg

14craft_A4_back05-620x877.jpg
posted by 林 まさみつ at 15:12| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月15日

林まさみつの手仕事の動画



林まさみつ の手仕事という動画を制作しました。
少しづつ撮りためていたものです。

●林まさみつ竹工芸展
2013年7月18日(木)〜24日(水)

場所  丸栄8Fアートステージ

住所  愛知県名古屋市中区栄三丁目3番1号

TEL 052-264-1211(代表)

竹かごバッグ、花籠、竹かごクラフト、箸の展示です。
posted by 林 まさみつ at 16:34| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月14日

華道の先生から

今週の18日〜24日まで、名古屋栄にある丸栄8Fアートステージで作品展があります。

昨年、アートステージで花籠をご購入いただいた、
多治見にお住まいの華道のK先生から、季節になったからと、
花をいけたお写真を送っていただきました。
image-20130714151015.png
posted by 林 まさみつ at 15:12| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事をTwitterにつぶやく

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。